ブログ

仲間から生まれる相乗効果

ブログ

昨日はライフオーガナイザーの資格を一緒に取得した、

名古屋27期のグループセッション

同じ資格を取得したけど、進む道・目標は違う。

でもライフオーガナイザーは共通項なので思いが通じる。

世代も環境も今までの経歴も全く違うけど、

ストレングスファインダーもグループで受講して

お互いをもっと知ろうと学びあった仲間。

50代になってこんな仲間に巡り合えるとは、想像していなかった。

新しいことを選択してほんとによかったと思えたご縁。

2021年12月から毎月1回、ZOOMで近況を報告しつつ

それぞれの学びや進捗状況を報告している。

今回は近況報告 + 持ち込み企画で

「冷蔵庫の片付け」についてシェアした。

カテゴリー分け、買い物の頻度、冷蔵庫の機種選びなど

ライフオーガナイザーの目線、主婦目線、ユーザー目線で

意見をシェアする。

毎回、盛り上がり2時間を延長してしまう。

今回のグループセッションの私のキーワードになった言葉は、

「リセットの日」

冷蔵庫を空にする日を作る。

空っぽにすることは無理だけど、

最大限まで減らす日を週1回作ることで

冷蔵庫収納が断然使いやすくなる。

このタイミングで使いかけの調味料や賞味期限を確認しつつ

買い足すものを確認すれば、無駄もなくなり、収納しやすくなる。

冷蔵庫もやっぱり空間管理がポイントになると思う。

そしてこの「リセットする日」

どんな片付けにも、共通していることに気づいたメンバーがいた!

クローゼット収納、季節が変わる前に整理してしまえば、

収納空間が増える。

見返すことで次のシーズンまでの

収納量が減る。

物の管理ができることは、さらに時間の管理へつながる。

今回も1人じゃ気づけなかった収穫がたくさんあった。

冷蔵庫を購入するところからアドバイスができる。

野菜室の位置や奥行き、扉の数や開き方等、

お伝えできることが広がる。

収納のカテゴリー分けの基準も最初から提案でき、

利き脳の特性を加えれば、ストレス軽減につながる。

仲間から生まれる相乗効果は、得るものが無限大だと思う。

毎回感謝ばかりしている私です。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

日常生活に追われた生活から一歩前に抜けだし、
自分の時間をつくり
自分のやりたいことをする
人生を豊かにしたい人をサポートする
名古屋のライフオーガナイザー🄬栗賀 慶子です。

友だち追加

コメント